仙台の北四番丁で営むワインショップ
ヴァンナチュール、ブルゴーニュ、南アフリカワインの品揃えをご覧ください
:ワインショップシンクロについてのお話
扱っているワインはオーセンティックなフランスワインはもちろんですがナチュールワイン、南アフリカ、ニュージーランドなどの新興国。 少しのボトラーズウィスキーにワイングラス。 日常に彩りを添える珠玉のワインがあります。
ブルゴーニュや南アフリカの割当銘柄のオファーは購入実績のあるお客様からご案内しますのでまずは一度ご利用ください。
-
サディ/ケープトゥニー2008 ワイン
¥7,200
【キュヴェ】全ての醸造工程が手作業で行われた12年熟成のポートワインで、長くワイン造りに携わってきた二―ポルト家の協力のもと造られたキュヴェです。今回のリリース量が非常に限られているためどうしてもコレクター性が高くなりますが、サディ氏は少しでも多くの人に楽しんでもらうため、375mlボトルを採用しました。 【品種】ティンタバロッカ、グルナッシュ、カリニャン、ピノタージュ 【産地】スワートランド 【土壌】風化した花崗岩 【平均収量】15~25hl/ha 【収穫】最も大切な酸と糖のバランスを保つため、過熟にならないようにしっかりとタイミングを見極めて手摘みにて行う。 【全房使用率】100% 【醸造】足で踏んで抽出し自然発酵を行い、5年熟成のブランデーを添加して休ませた後、縦型のバスケットプレス機でプレスし、瓶詰して12年間熟成させる。 【残糖】85g/L 【アルコール度数】20.3%
-
バルデスピノ/ヘリテージブランデー ワイン
¥24,000
最も歴史があり、最高品質を誇るシェリーボデガのひとつが「バルデスピノ」。 そんなバルデスピノ家に代々受け継がれてきた秘蔵の逸品がございます。 「バルデスピノ ファミリーヘリテージ」。 19世紀に組み上げられたソレラシステムによって代々受け継がれ、平均60年以上熟成という超弩級の長期熟成ブランデーです。 口にした途端に濃密なシェリーの香りが口中を満たし、その後に奥行と深みのある贅沢なブランデーの味わいがいつまでも続く余韻とともに鼻腔を抜けていきます。 古酒シェリーの長熟ブランデーだけが表現できる甘みのエッセンス。驚きとともに至福の満足感を味わえる、唯一無二のお酒ではないでしょうか。 数々の伝説的な古酒シェリーモルトに通ずるようなあの妖艶な古酒オロロソシェリーの風味をより濃厚なこのブランデーでご堪能下さい。
-
スクライブ/シャルドネ スキンファーメンテッドカーネロス2016 ワイン
¥6,000
4 代に渡ってカリフォルニアで農業を営む一家に生まれたアンドリューとアダムの若いマリアーニ兄弟が営むワイナリー。1850 年代にドイツ人によって初めてリースリングとシルヴァーナーが植えられたというソノマ南部の敷地に有機栽培でブドウを栽培し、その土地に根付いた個性あるワイン造りを実践しています。 彼らがこの土地に目をつけたのが 2007 年、今のスクライブ・ワイナリーからは想像できない程、土地も建物も荒れ果てた状態であり、誰もがここにワイナリーを設立することを考えもしない、酷い状態でした。マリアーニ兄弟はまず、土地の生態系を取り戻すことから手をつけ、全面的に消毒が必要だった養鶏場の残骸を撤去し、丘の斜面と傾きが一目見ただけで分かるまで原型を取り戻すことに成功しました。その後、毒性のウルシや、ブドウの害になる植物を撤去し、たんぽぽやコスモス、その他野菜を植え、健全な生態系に欠かせない昆虫が好む環境を作ります。 こうしてスクライブ・ワイナリーとそのハシエンダはマリアーニ兄弟によって息を吹き返し、100 年前にこの同じ土地にワイナリーを設立したドイツ移民のジュリアス・ドレッセルが築き上げた栄光を取戻します。