【クレジットカードの不正利用について】
このところ偽造や不正利用によるクレジットカード決済での購入例が増えております。
昨年末から数件の事例確認がありますがいずれも決済後に即不正利用の疑いに関してBASE運営から手続き停止の指示が届き実際に発送に至ることはありませんでした。
このような事例が続くようであれば今後は即警察に届け出をすることと致します。
ワインは人々の暮らしに彩りを添えるもの、正しく購入してお楽しみいただけますように祈念しております。
仙台の北四番丁で営むワインが買えて、飲めるショップです
:ワインショップシンクロについてのお話
扱っているワインはオーセンティックなフランスワインはもちろんですがナチュールワイン、南アフリカ、ニュージーランドなどの新興国。 少しのボトラーズウィスキーにワイングラス。 日常に彩りを添える珠玉のワインがあります。
ブルゴーニュや南アフリカの割当銘柄のオファーは購入実績のあるお客様からご案内しますのでまずは一度ご利用ください。
-
【店主責任セレクト】南アフリカワイン4本セット 送料弊社負担
¥21,000
店主責任セレクト お客様にぜひ飲んでいただくたい4本を選びました。 内容: クラウズ/MCCブリュット(スパークリングワイン) フラム/グルナッシュグリ2022(マセラシオンワイン) クラウズ/ピノノワール2020(赤ワイン) サヴェージ/フォローザライン2021(赤ワイン)
-
【店主責任セレクト】南アフリカワイン3本セット 送料弊社負担
¥17,000
シンクロ店主責任セレクト お客様に飲んでいただきたい3選です 内容: クルーガー/MCCロゼブリュット(スパークリングワイン) クラウズ/シャルドネ2020(白ワイン) サヴェージ/レッド2020(赤ワイン)
-
ポルセインベルグ2019
¥14,300
【品種】シラー100% 【2018年】年間降雨量が224mmと例年のように乾燥した年になりましたが、大切な春先に適度な暖かさがあり60mmの雨が降ったため、健全な成育過程をスタートさせることができました。房や果実は小さくなり、収穫量は3t/haと非常に少なくなりましたが、その分凝縮して強烈なフレーバーを持った果実を得ることができました。 【区画面積】60ha 【土壌】片岩質 【収穫】2月第1週に手摘みて行う 【全房使用率】100% 【発酵】コンクリートタンクにて足踏みにより自然醗酵を促し、今ヴィンテージから初めてポンピングオーバーを最小限にする代わりに、上から網で抑えて果帽を浮かび上がらせないことで抽出を促す「サブマージド・キャップ」を取り入れ、大成功をおさめました。発酵期間10日間。 【熟成】12ヶ月間 《90%》フードル(2500L) 《10%》卵型のコンクリートタンク 【瓶詰】2019年5月中旬 【瓶熟成】24カ月間
-
ポルセインベルク2020
¥15,400
『スワートランド・インディペンデント・プロデューサーズ』 の主要メンバーであり、仲間から”レジェンド”と呼ばれている カリー・ロウ氏によって2009年に設立されたワイナリーで、名実ともにスワートランドのワイン界において特別な存在の生産者です。手掛けるキュヴェは1種類のみという見事な潔さで、スワートランドの「ポルセレインベルグ」という名の丘陵地にある 「世界の最も偉大なシラーの畑のひとつ」 と言われる 銘畑のシラーのみを用いて造られています。2010年がファースト・ヴィンテージでしたが、その洗練されていて重厚感のある唯一無二のシラーは、リリース直後から南アフリカ国内のみならず国際的に非常に高い評価を受け、瞬く間にファン垂涎のカルト的人気のワインとなりました。伝統的なアプローチを用いて野生酵母により全房発酵させ、じっくりと樽熟成と瓶熟成を経たボトルは、永久に飲み頃を保持しそうなほどの美しい酸を湛え、とてつもない滋味深さを漂わせています。当主のカーリー・ロウ氏は大変な拘り屋で、パールに輝く純白のラベルは凹凸のあるエンボス加工が施されていますが、これはドイツのハイデルベルグ社製の約100年前の活版印刷機を用いて自らが一枚一枚刻印したもので、磁器をイメージしてデザインされています。 【品種】シラー100% 【2020年】年間降雨量は355mmと平年よりやや少なめでしたが、10月、12月と若干1月に降った雨が今ヴィンテージを支えてくれました。開花時期と結実期には土壌に十分な水分があったため、房と果実はやや大きめに実りました。2020年の収穫は今までになく早く始まり、短期間で終わりました。1月の雨の後、暑く強い日差しの日々により樹々は強く健康に保たれ、ヴェレゾン、果実の完熟が早まり、収穫開始日は2月5日で19日には完了しました。 【土壌】片岩質 【収穫】手摘み 【全房使用率】100% 【発酵】コンクリートタンクにて足踏みにより自然醗酵を促し、ポンピングオーバーを最小限にする代わりに、上から網で抑えて果帽を浮かび上がらせないことで抽出を促す「サブマージド・キャップ」を使用。発酵期間10日間。 【熟成】12ヶ月間 《90%》フードル(2500L) 《10%》卵型のコンクリートタンク 【瓶詰】2021年7月中旬 【評価】 Tim Atkin MW リポート 98pt *Wines of the Year(Syrah) 【アルコール度数】13.5%
-
サヴェージ/ノットトゥナイトジョセフィン2021(購入条件付き)
¥21,700
【購入条件】こちらのワインはたいへん希少で割当本数わずかのため、たいへん恐れながらサヴェージのレッド、ホワイト各1本とのセット購入とさせていただきます。 購入金額はレッド、ホワイト込の金額ですのでそのままご決済ねがいます ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【キュヴェ】2018年が初ヴィンテージで、今回が3回目のリリース。最高の出来栄えになった年のみリリースされる特別なキュヴェです。ラベルにはこの畑にある古い作業用の燃料タンクが描かれています。 【品種】シュナン・ブラン 100% 【産地】Piekenierskloof/ピケニエルスクルーフの山奥 【区画】「Tierhoek Farm/ティルフック・ファーム」の下部で、急な斜面で寒暖差が非常にあり、高い酸のあるブドウが実ります。 【土壌】岩の多い砂質 【植樹】2005年 【仕立て】トレリスシステム(Y字棚仕立て) 【全房使用率】100% 【乾燥】藁の上で3週間 【醗酵】5日間かけて足で優しく踏んで澱と共に果皮浸漬しゆっくりと野生酵母による自然醗酵を促します。 【熟成】伝統的なガラス瓶(Demijohn)と225Lの古樽にて熟成 【テイスティングノート】生き生きとした酸と、ピュアでフレッシュな果実味が印象的な、精度が高く非常に飲みやすいヴァン・ド・パイユです。ドライアプリコット、蜂蜜、キャラメリゼしたマンゴー、タルトタタン、塩キャラメルなど、果実とフローラルなアロマを ふんだんに感じることができます。口に含むと、芳醇でありながら決して重くなく、ドライピーチやパインアップルのリキュール漬けの風味とともに、シルクのように柔らかく、とろけた蜂蜜が舌を包み込むような、酸味と甘味の絶妙なバランスが取れた贅沢で魅惑的なワインです。20年以上の熟成が可能でしょう。 【評価】Tim Atkin MW 96pt *Wines of the Year(Sweet) **Winemaker of the Year 【アルコール度数】7.5%
-
サヴェージ/ガールネクストドア2021
¥8,250
【キュヴェ】例えば、近所の幼馴染の女の子が成長して気付いたらとても美しくなって、思わずときめいた・・・というのとまるで同じように、彼はセラーの近くの畑に「こんなに素晴らしいポテンシャルの畑があったのか」と気づき、彼が一心に手を加えて美しい畑に仕立て上げたことから名付けられました。もともとは観賞用に植えられた樹々で、海に近く強い風が吹くため、その様子がラベルに描かれています。 【品種】シラー 100% 【産地】ケープタウン : 当主ダンカンのホームタウンであるFish Hoekにほど近いノールドフック地区 【畑立地】大西洋を見下ろす高台に位置し、冷たい海風が強く吹きつける厳しい環境下にあり、ラベルのイラストの様に高い密度で植えられたブドウ樹はその潮風の影響を受けて逞しく育ちます。 【土壌】砂利混じりの砂岩 【畑面積】0.38ha 【植樹】2006年 【仕立て】トレリスシステム(Y字棚仕立て) 【全房使用率】50% 【醗酵】野生酵母による自然醗酵 【熟成】古樽にて10ヶ月間 【評価】Tim Atkin MW 96pt *Wines of the Year(Syrah/Shiraz) **Winemaker of the Year / Platter's Wine Guide 5-Star 【アルコール度数】13.5%
-
サヴェージ/アーウィーゼアウィット2021
¥6,930
【キュヴェ】畑が本拠地のケープタウンから遠く離れているため 「Are We There Yet?/まだ到着しない?」 と名付けられ、ラベルには、実際にもうすぐ畑に着くころに見えてくる目印的な存在の風力発電のタービンが描かれています。トゥーリガ・ナショナルとシラーという珍しいブレンドで、力強さと熟成のポテンシャルを存分に秘めた赤ワインです。 【品種】シラー 50% トゥーリガ・ナショナル 50% 【産地】Malgas/マルガス (ケープタウンから東におよそ250km) 【土壌】頁岩で、近くを流れるブリード川の河原の小石がゴロゴロと表面を覆っています。 【樹齢】16年 【仕立て】ブッシュ・ヴァイン(株仕立て) 【全房使用率】10% 【醗酵】野生酵母による自然醗酵 【熟成】バスケットプレス後、古樽(500L)で10ヶ月間 【評価】Tim Atkin MW 94pt **Winemaker of the Year 【アルコール度数】13.0%
-
サヴェージ/シーフインザナイト2021
¥6,930
【キュヴェ】「夜中にブドウを盗みに入りたくなるほど上質」という意味で名づけられており、かの 『サディ』 の「ソルダート (グルナッシュ100%)」 と 同じ畑のグルナッシュを用いて、ダンカンはブレンドでリリースしています。 【品種】今ヴィンテージよりグルナッシュと表示しているが、若干のサンソーとシラーが混ざる 【産地】Piekenierskloof/ピケニエルスクルーフ 【植樹】グルナッシュ:1970年~1972年 【土壌】砂岩 【仕立て】全てブッシュ・ヴァイン(株仕立て) 【全房使用率】10~20% 【醗酵】バスケットプレス後、フードル樽にて野生酵母による自然醗酵 【熟成】円錐形のフードル樽(3400L)にて10カ月間 【評価】Tim Atkin MW 95pt *Wines of the Year(Red Blends) **Winemaker of the Year 【アルコール度数】13.5%
-
サヴェージ/フォローザナイン2021
¥6,210
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】若くして亡くなってしまったダンカンの親友のヴィニュロンに捧げるワインです。南アフリカで最良のサンソーの畑の一つと言われている畑で、この友人が生まれた時に植えられた古樹のサンソーを用いたスペシャルキュヴェです。生前彼は長年に渡り、この地のテロワールを慈しみながらブドウ樹を献身的に育んできました。ダンカンはこの素晴らしい畑に彼の魂がこれからも永遠に生き続けることを願って畑を引き継ぎ、彼への最大の愛とオマージュを込めてリリースしています。ネーミングとラベルのモチーフには、初めてダンカンが彼の畑へ向かった時、なかなかたどり着けずに彼に電話をしたら「電線を辿って来い」と言われて向かったという懐かしい思い出が込められています。 【品種】サンソー 93% シラー 7% (ラベルにはサンソーと表示/いずれも同じ畑) 【産地】Darling/ダーリン 【畑立地】南東向き 【土壌】風化した花崗岩 【植樹】1980年 【仕立て】ブッシュ・ヴァイン(株仕立て) 【全房使用率】50%:(フレッシュさの中に優しいタンニンを加えるため) 【醗酵】フードル樽にて果皮と共に、野生酵母による自然醗酵 【熟成】フードル樽にて10カ月間 【評価】Tim Atkin MW 95pt *Wines of the Year(Red Blends) **Winemaker of the Year 【アルコール度数】13.0%
-
サヴェージ/ネバービーンアスクトゥーダンス2021
¥6,930
【キュヴェ】耕作放棄されていた畑をダンカンがイチからテコ入れし再生させた思い入れのある畑です。エチケットのモチーフは、この畑にある地下水を汲み上げるための風車で、セラーの掃除などに使用するための貴重な水源となっています。 【品種】シュナン・ブラン 100% 【産地】Paarl/パール 【土壌】風化した花崗岩 【樹齢】68年 【仕立て】ブッシュ・ヴァイン(株仕立て) 【全房使用率】100% 【熟成】オーストリアのストッキンガー社製古樽(600L)にて10ヶ月間 【マロラクティック醗酵】あり 【評価】Tim Atkin MW 93pt **Winemaker of the Year / Platter's Wine Guide 5-Star 【アルコール度数】13.5%
-
サヴェージ/レッド2020
¥6,210
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】ダンカンが自ら100%手入れをしているステレンボッシュにある有機栽培の畑で、他のキュヴェより1年長くフードルで熟成し、遅れてリリースされます。ブレンドのイメージがありますが、2017年VTGからシラー100%になり、彼の真骨頂であるミネラル感と 凝縮した果実味が味わえる、パワフルで濃厚ながらも、エレガントさの際立つダーク系赤ワインです。 【品種】シラー 100% 【産地】ステレンボッシュ 【土壌】風化した花崗岩土壌 【全房使用率】50% 【醗酵・熟成】フードル樽(3200L)にて3~4週間スキンコンタクト。野生酵母による自然醗酵後、500L樽にて12ヶ月間寝かせた後、さらに円錐形のフードルにて10ヶ月間熟成 【評価】Tim Atkin MW 96pt **Winemaker of the Year / Platter's Wine Guide 5-Star 【アルコール度数】13.5
-
サヴェージ/ホワイト2021
¥6,210
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】ダンカンが 『ケープポイント・ヴィンヤード』 時代から長年手掛け、特に思い入れのあるソーヴィニヨン・ブランを主体に、セミヨンをアッサンブラージュしたボルドー・ブレンドの白ワイン。 【品種】ソーヴィニョン・ブラン 69% セミヨン 31% 【産地】◆ソーヴィニョン・ブラン:ウォーカー・ベイの中でも特に冷涼なカイマンズカップ/Kaaimanscap他 ◆セミヨン:エランズクルーフのヴィラーズドープ/Villiersdorp他 【土壌】砂岩、風化した花崗岩など 【全房使用率】100%【熟成】500Lのオーク樽(新樽20%)にて10ヶ月間 【評価】Tim Atkin MW 96pt *Wines of the Year(Cape VBordeaux Blends) **Winemaker of the Year / Platter's Wine Guide 5-Star 【アルコール度数】13.5%
-
クルーガー/サンシェーヌシャルドネ2020
¥2,970
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】ワイン選びにおいて「樽熟成をしていないシャルドネは樽熟成のものより品質が劣る」と考えている人々への挑戦として造られたキュヴェです。 【品種】シャルドネ 100% 【畑立地】標高700mのピケニルスクルーフ・ヴァレー 【土壌】風化した花崗岩質 【樹齢】20~30年 【収穫】2月中旬に手摘みにて行う 【全房使用率】100% 【発酵槽】《60%》ステンレスタンク 《40%》コンクリート製エッグ・タンク 【発酵】プレス後5日ほどでゆっくりと野生酵母による自然発酵が始まり、28日間で完了。 【熟成】シュールリーにて5か月間 【アルコール度数】13.5%
-
クルーガー/オールドヴァインソーヴィニヨンブラン2021
¥3,330
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】新たにKruger Family Winesに加わったキュヴェです。 【品種】ソーヴィニョン・ブラン 100% 【W.O.】Stellenbosch【畑立地】標高350m。Koelenhofの丘の冷涼な斜面 【畑】「Sonop」 【土壌】風化した花崗岩 【樹齢】33年:南アフリカのソーヴィニョン・ブランの最古木のうちの一つ。 【収穫】2月中旬手摘みにて 【全房使用率】100% 【発酵】フレンチ・オーク古樽に写し、30日間の野生酵母による自然発酵 【熟成】ほぼ人的介入なしでシュールリーにて10カ月間 【アルコール度数】13.5%
-
クルーガー/パーリーゲーツピノノワール2021
¥4,230
10%OFF
10%OFF
【品種】ピノ・ノワール 100% 【W.O.】Upper Hemel en Aarde Valley 【畑】「パーリー・ゲーツ」 【畑立地】標高500m 【畝】畑の半分の区画のブドウの畝の列は東西に向いて並んでいますが、もう半分は南北に向いて並んでいるため、風味に複雑さ が生まれます。 【土壌】低いpHと豊富な酸をもたらす粘土質と、風化した花崗岩 【植樹】2003年:5種類のクローン 【全房使用率】20~40% 【発酵】低温で5日間しっかり冷やした後、1日1~2回ピジャージュを行いながら20日間ほど自然発酵 【熟成】フレンチ・オークの古樽にて11ヶ月間。新樽率5%。 【マロラクティック発酵】あり 【瓶詰め】澱引きを3回行うことによりろ過の必要を無くし、複雑で凝縮した風味を引き出しています。 【アルコール度数】12.5% ◆無濾過
-
クラウズ/ブランドノワール(ロゼ)2022
¥3,780
10%OFF
10%OFF
【品種】シラーズ 70% カリニャン 19% グルナッシュ・ノワール 11% 【産地】ステレンボッシュの山間(自社畑) 【土壌】粘土質 【全房使用率】30% 【醗酵・熟成】ステンレスタンクにて4ヶ月熟成 【マロラクティック醗酵】なし 【アルコール度数】12.0%
-
クラウズ/シャルドネ2020
¥4,950
10%OFF
10%OFF
【品種】シャルドネ 100% 【産地】ステレンボッシュの山間(自社畑) 【土壌】粘土質 【全房使用率】100% 【熟成】フレンチオークのフードル樽 【アルコール度数】13.3%
-
クラウズ/ピノノワール2020
¥4,950
10%OFF
10%OFF
【品種】ピノ・ノワール 100% 【産地】ステレンボッシュの山間(自社畑) 【土壌】粘土質 【全房使用率】50% 【熟成】フードル、フレンチオーク樽とアンフォラ使用 【アルコール度数】13.0%
-
クラウズ/フィールドブレンド2019
¥4,950
10%OFF
10%OFF
【品種】カベルネ・ソーヴィニョン 60% メルロー 29% プティ・ヴェルド 11% 全て同時に収穫し混醸します。 【産地】ステレンボッシュの山間(自社畑) 【土壌】粘土質 【全房使用率】全て除梗 【醗酵】ステンレスタンクにて20日間 【熟成】フレンチオーク樽(225L)にて10ヶ月後ボトリングし、さらに13ヶ月熟成。 清澄無し 【マロラクティック醗酵】あり 【アルコール度数】14.0%
-
ソーンドーターズ/コッパーポットピノノワール2021
¥3,780
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】もともとジョンの妻 ターシャの実家が営むホテル専用に造られたキュヴェで、正に「お食事と楽しむワイン」 【品種】ピノ・ノワール100% 【W.O.】Western Cape 【産地①】オーヴァーバーグ地域の内陸の山間 《土壌》粘土、頁岩、石英、砂岩、クオーツなどが入り組んだ層で鉄分などの鉱物類を多く含み変化に富む 【産地②】ボットラリー地域の丘陵地 《土壌》分解された花崗岩 【収穫】早摘みにより品種特性である酸をしっかり残す 【全房使用率】40~60% 【発酵】軽いパンチングダウンとポンピングオーバーにて優しく抽出しながら、野生酵母による自然発酵 【スキンコンタクト】30日間 【熟成】小さなフレンチオーク古樽にて9カ月間 【アルコール度数】12.88%
-
クルーガー/MCCブリュットロゼNV
¥4,770
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】Kruger Family Winesに新たに加わったシャンパーニュスタイルのスパークリング・ワインです。 【品種】ピノ・ノワール 100% 【畑立地】標高500mのアッパー・へメル・アン・アルド・ヴァレー 【土壌】粘土質土壌の上に、ローム質が豊富な風化した花崗岩質により、低いpHと豊富な酸がもたらされます。 【植樹】2003年:3種類のシャンパーニュ・クローン 【全房使用率】100% 【発酵】プレス後6ヶ月間ニュートラル槽にて醗酵・熟成後。シュールリーにて14ヶ月熟成後、デゴルジュマン。ドサージュ無し。 【アルコール度数】12.5%
-
クラウズ/MCCシャルドネ2020
¥5,265
10%OFF
10%OFF
【キュヴェ】クラウズ・エステート内の自社畑のブドウによるシャンパーニュ方式のスパークリングワイン 【品種】シャルドネ100% (ブラン・ド・ブラン) 【醸造】瓶内二次醗酵後に澱と共に12ヶ月間じっくり過ごすことにより、更なるフィネスが加わっています。 【アルコール度数】12.5%
-
フラム/グルナッシュグリ2022
¥3,850
【キュヴェ】南アフリカでほぼこの畑だけだろうと言われている希少なグルナッシュ・グリをスキンコンタクトさせて造った大変珍しいキュヴェです。 【品種】グルナッシュ・グリ 100% 【産地】フール・パールドバーグ 【収穫】2月17日に手摘みにて 【全房使用率】20% 【醗酵】皮ごと漬け込み、ポンプオーバーとパンチダウンを行いながら、12日間野生酵母による自然醗酵 【熟成】ステンレスタンク 【アルコール度数】13.7%
-
クリスタルム/ピーターマックスピノノワール2021
¥6,600
【キュヴェ】キュヴェ名に用いられている2つの名前は、ファースト・ヴィンテージのためにブドウを提供してくれた2人の栽培家「ピーター」と「マックス」のものです。現在は違う生産者のブドウを用いていますが、当時の哲学、「1」+「1」=3以上というコンセプトはそのままで、マルチ・ヴィンヤードの良さを最大限に生かすべく大切に造られており、このキュヴェの第一歩へのオマージュが込められています。 【品種】ピノ・ノワール 100% 【W.O.】Western Cape 【畑立地】ヘメル・アン・アード地区の2つの畑、内陸の標高の高い2つの畑 【全房使用率】50% 【醸造】野生酵母による自然発酵を促し、発酵が活発な時は抽出を最小限に抑えます。 【スキンコンタクト】4週間 【テイスティングノート】アロマには鮮やかなラズベリーやブラックベリー、ルバーブ、トマトの葉っぱが華やかに感じられ、ブラックオリーブや甘草の香りに加えて、特徴的なシャルキュトリのスモーキーなニュアンスが重厚さを感じさせます。フレッシュで力強さがあり、均衡が取れた「正確な」味わいと言え、キレのある酸はプラムやチェリーなどの果実味と美しいハーモニーを奏で、練れたタンニンはしっかりとした骨格に支えられています。 すぐ飲んでも美味しいですが2030年超えても十分に熟成が可能なほど美しい酸があります。 【評価】Tim Atkin MW SA Wine Special Report:92pt 【アルコール度数】14.0%